二輪好きの拙い日記

二輪オタク(知識皆無)の拙い日記です。バイクがメインになるかも。

バイク教習〜第二段階+卒検〜

 お久しぶりです。

 前回の最後でも1度書きましたが、今回は第2段階の内容をまとめて書く理由と、課題への取り組みについて書かせて頂きます。

 

1.第2段階をまとめた理由

今回内容をまとめた理由としましては、主に2つ挙げられます。

 1点目は教習内容。第1段階の内容は、日々新しい課題に取り組むものでしたが、第2段階以降はコースがもう1つ追加される他は第一段階の総復習と言った内容になりがちです。その為、あまりネタになる話題がなかったという事です。

 2点目は自分のメンタル面についてです。第2段階に入ったのちも後半に入るまではあまり余裕ができませんでした。迷ったり困ったりと言った事が多かった為、あまりブログを書く余裕がなかったという事です。

 以上の理由により、今回は第二段階の内容は下記でまとめて書かせていただこうと思います。

 

2.第2段階の内容まとめ

 というわけでここからは第2段階の内容をおさらいしながら簡単にまとめていこうと思います!

 第2段階で新たに追加された内容としては、新コースの暗記と法規走行でした。

 新コースについては難易度も覚えやすさも特に変わらず、今までの課題をこなすだけでしたのでそこまで目新しい事はありませんでした。

 法規走行についても、シュミレーターやセット教習での座学等で安全確認やウィンカーのタイミング、事故のシチュエーションを学ぶものでしたので、特筆すべきことはありませんでした(安全確認は特に重要な為、軽視してはいけませんが… )。

 

3.いざ卒検!

 お次は私の卒検について少々…

 珍しく送迎のバスが遅れ、時間ギリギリ(と言うより若干オーバー)で教習所に到着。急いで準備を済ませて注意事項の確認が行われます。私以外にも大型の方と中型の方が一名程いらっしゃいましたが、平日だったのもあり少人数でしたね…

 コースは苦労せずに暗記できた1コースだった為安心しましたが、この日は生憎の雨…雨の教習は1、2回しか体験していなかったので落ちる気しかしませんでした笑

 待ち時間はほぼなくすぐに私の順番が回ってきます。心配していたクランクは大回りを意識して難なく突破。問題だったスラローム一本橋は秒数無視、とにかく通過する事だけに集中します。1番不安で合った慣れた路面での急制動も、距離が伸びたため比較的安定して停止ができました。

 結果としては合格。課題関係は一切ミスなくこなすことが出来ましたが、スラローム一本橋に関してはかなりタイムが危うかったようで、安全確認が完璧にできていた為なんとか受かったようです。

 雨の日という異常な緊張状態でしたが、その中でも比較的落ち着いて走ることができたのでその点は良かったと思います。

 

4.終わりに

こんな感じで私の初バイク教習は幕を閉じました。

大きな落車、怪我もなくストレートで合格出来たのは本当に良かったです。スポーツ自転車の経験はあったものの、運動音痴で鈍く、バランス感覚もイマイチな私は数回の補習は覚悟していた為、嬉しい誤算でした。

 こんな私でも合格はできたので、これから始めようと思っている方々も心配は要らないような気がします。

 以上で今回のブログは終わりにさせていただきます。かなり長期間に渡って、グダグダな教習ブログですが、ここまでご覧いただき本当にありがとうございました!

 次回以降は初心者目線で感じた教習のポイントや、バイク、自転車の内容を問わず色々と書いていきますのでよろしくお願いします!!

ではでは〜