二輪好きの拙い日記

二輪オタク(知識皆無)の拙い日記です。バイクがメインになるかも。

自動二輪教習初回行ってきました!!

こんにちは。梅雨が明けたと思ったら一気に暑くなりましたね…

前回は自転車を一旦お休みして、バイクの免許取得に力を入れるとご報告させていただきましたが、本日早速1回目の教習を受けてきたので、これから教習を受けられる方の参考と忘備録を兼ねて暫く書いていければと思います!

 

1.教習所に到着!!

やってきたのは仙台市内の某自動車学校。2ヶ月ほど前まで車の免許でお世話になっていたので、2回目になります。

待合室ではなくバイクのガレージで時間を待ちます。時間になって教官とご対面。

まずはプロテクターとヘルメット類の装着を教えてもらいつつ準備。本当は自前でヘルメットを準備したかったのですが、免許取得後購入するバイクと合わせたかった為教習所のものをお借りしました。できれば自前がいいみたいですが、ここは譲れないので我慢…事前に購入したインナーキャップを被って使用しました。

「次回からはプロテクター類は全て教習前に装備しておいてね。」とのことでした。考えてみりゃそうだ。

 

2.バイクとご対面!!

なんやかんやで準備を済ませ、外に出るといました。憧れのバイクです。車種は定番のcb400sf。「思っていたより小さいな?」なんて考えながら事前点検の方法を教わります。

まずはブレーキ。右レバーとペダルを実際にかけて異常がないか確かめます。

次はタイヤ。タイヤを押して柔らかくなってないか、サイドに亀裂はないかなどを確認。

そして灯火類の点検。ウィンカーやヘッドランプ、テールランプなどがしっかり点灯するかの確認です。

最後は燃料タンク。給油口を開けて燃料が入っているかを確認します。

 

3.地獄の取り回し

バイクの点検を済ませたら、クラッチやブレーキの位置を教わり取り回しを行います。

まずはハンドルを真っ直ぐにし、車体を起こしてサイドスタンドを上げます。ここで人生で初めてバイクに触れますが、あまりの重さに驚愕しつつもなんとか車体を起こします。その後手前の広場までバイクを押して歩くのですが、2、3回バイクを倒しかけました。なんとか気合で広場まで押した頃にはもうヘトヘトです(先が思いやられる苦笑)。

自分の場合何故か引き起こしとセンター掛けをやらなかったのですが大丈夫なのだろうか…次回聞いてみよう…

 

4.いざ発進!!

バイクを広場まで押し、センタースタンドを立てたまま実際にバイクに跨ります。アクセルの回し方やクラッチの握り方を教えてもらい、いよいよセンタースタンドを下ろして跨ります。

バイクに跨る際は、左足を地面につき、右足はブレーキペダルに置くのですが、いかんせん車体が重い為、この時点でバランスを崩さないかヒヤヒヤ…

いよいよ発進です。アクセルをまわし、クラッチを徐々につなぎながら1速で場内を100mほど走行。ロードバイクの前回に慣れすぎているせいか、アップライトな姿勢にフラフラ、アクセルワークに慣れずガックンガックンしながらもなんとかカーブを曲がり停止線で停車します。

もう一度広場に戻り、今度は教官と二人乗りをしてギアチェンジのやり方を教わります。その後は教官の後を必死についていきながら外周を回りギアチェンジの練習を行います。今日はなんとかセカンドまでは入れることができました。サードはイマイチ入ったか怪しかったです…

この時にはあまりフラつくこともなくなりましたが、終始アクセルワークがめちゃめちゃな為グォン!!と急発進してはアクセルをいきなり戻しガクンと急減速、みたいな感じでした汗

 

5.1時間目終了!!

そんなこんなであっという間に50分の教習が終了。最後の最後で気を抜きエンストをかましましたが、なんとか転倒はせずに済みました。

きちんと進めているかは怪しいですが、無事ハンコをもらい終了。

次回も発進停止、ギアチェンジの練習から入るようなのでホッとしていますが、大分先が思いやられますね…

車体自体は思っていたより小さいのですが、やはり車体の取り回しとアクセルワークが課題になりそうです…

とはいえまだ1回目、それに人生初のmt&バイクだったのでそれを考えれば及第点でしょうか(甘々採点)。

始まったばかりのバイク教習、これもバイクに乗るまでの楽しい時間であることに変わりはないので、1時間1時間をしっかりと大切に取り組んでいきたいと思います!!

ではでは〜

 

 

大幅な目標変更

お久しぶりです。

前回の投稿から半年も経ちましたが、決してブログを忘れていたわけではありません。

自粛自粛でどうにも思うようにことが進まず、というよりモチベが上がらなくて投稿する内容がありませんでした笑

まさかあの時はこんなに自粛が続くとは思いませんでしたからね〜

なんやかんやで半年間間が空きましたが、今年の1月に立てた目標が大きく変わりそうなのでご報告がてら書かせて頂く次第です。

ここのところバイク(エンジンで動く方の)に興味が出始めまして、一旦自転車関連は保留で教習とバイク貯金に力を入れることとなりました。

教習自体は来週からスタートで、金額は目標の8割程度まで達成している状況です!

今回は貯金の犠牲として、Garmin530と半年前に取り付けたフルクラムのホイールを売却したため、自転車関連はまた1からという形になってしまいますが、バイクがある程度落ち着き次第また復活させていく予定ですので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

そのためしばらくは教習やバイクの話題が主になりますのでよろしくお願いいたします!

 

レーシングクアトロカーボン インプレ

こんにちは。以前言っていたホイールの取り付けが完了したので、タイヤも合わせて軽くインプレができればと思います。インプレなのでちょっと真面目にいきます。

今回購入したのは、フルクラムのレーシングクアトロカーボンAC3モデル、タイヤはコンチネンタルのGP5000です。

f:id:Nanase_road:20200126222001j:image

そこまで距離を走った訳ではないので、現時点での感想となることをご容赦ください。

まずは見た目

f:id:Nanase_road:20200205194939j:image

エアロフレームとは言え、比較的スッキリしたフレーム形状なので40mmハイトのセミディープホイールはかなりしっくりきますね。

お次に重量。変更前のrs100(1897g)から約342gほど軽量となった1555gです。タイヤも少し良いものにしたので、トータルだともっと軽くなってると思います。

乗り出しはもちろん軽くなりましたが、貧脚なせいか「驚くべき変化!!」とまではいきませんでした…

特筆すべきは安定性だと思います。以前まではやや不安定感のあった下り道等でも、明らかに安定感が違います。また、デコボコした歩道などでもハンドルを取られなくなったのはプラスポイントです。

おそらくデコボコした街の乗り心地は、ホイールの剛性というよりはカーボンの衝撃吸収性の部分が多いのではないかと思います。

また、肝心のエアロ効果ですが、心なしか巡航速度が上がったように感じます。以前と同じ位のパワーで同じ場所を走った際、約2kmほど速度が上昇していました。

と、メリットも多いですがデメリットもそれなりにあります…

まずはやはりブレーキ性能。AC3加工のためそこまで効きが悪いという訳ではないですが、やはりアルミリムに比べて効きが悪いのは確かです。

アルミならキュッと止まる場面でも、カーボンリムだとスルスル滑りながら止まることが多い印象です。

また、これはディープリム系のホイール全般に当てはまることですが、横風に弱いというのが挙げられます。普通に自転車に乗っていても横風に煽られることはありますが、それ以上に強烈な印象です。ハンドルを持っていかれるスピードが、ローハイトホイールとは完全に異なっているので、風が強い時に乗る際は細心の注意が必要です。

お次はタイヤです。今回は奮発してコンチネンタルのGP5000を選択。

転がり抵抗の少なさ、安定感、グリップ力は他の方々のインプレ通りでした。

ゴツゴツした乗り味が、マイルドになったのはもちろん、特に驚いたのは雨天時のグリップ力です。

雨天時はどうしても滑らないよう慎重になってしまいがちですが、このタイヤはそこまで気を使うことなく走れました。(もちろんある程度注意はしないと滑らと思いますが…)

段差を乗り越えたり、デコボコした道を走る分にはまったく問題ないので、対パンク性能に関しても十分なものと感じました。

ただし、今まで使用していた完成車付属のタイヤより明らかに薄いタイヤであることに間違いはないので、耐用距離によってはレース用とロングライド用で分けるのも良いかと思います。(私はロングライド用でしか使いませんが…笑)

余談と言ってはなんですが、Amazonのレビューであまり良い評判がないコンチネンタルのチューブですが、私が購入したものについてはまったく問題なく使用できているので、正直運もあるのかなぁと言った感じです。今のところは全く問題ないので、あまり疑り深くなるのも悩みどころですね…

これにて大方のインプレは終了となります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

拙いインプレではありますが、この記事が少しでも購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!

しばらくは記事の内容も決まっていないのでまた不定期投稿になると思いますが、マイペースで投稿させていただきますのでこれからもよろしくお願いします!

 

 

田代島ライド

こんにちは。いい加減去年のネタは消化したいので、早めに田代島ライドの振り返りをしようと思います笑

多分商品のインプレとかの方いいとは思うんですけどね…

という訳で早速書いていこうと思います。

この前の投稿がその前の投稿で、国道45号を通って云々的なこと言ってたんですけど、ちょっとルート間違ってました…

ルート的には松森→利府→塩釜の内陸側→松島(ここから国道45号をちょっとそれた大通り)→石巻(門脇)、とこんな感じでした

土地勘が0な為これ以上の説明は無理です…

説明忘れてましたが、田代島は石巻市の海に浮かぶ小さな島で、猫が沢山いる事で有名になった島です。

良く網地島も話題に上りますね。

自転車で島まで行けるか不安でしたが、網地島ラインは自転車も乗せることが出来たので安心です。(別途料金はかかります)

たしか往復で大体3〜4000円位だった気がします。

f:id:Nanase_road:20200110205317j:image

地島ラインの待合所には2匹の看板猫らしき猫がいました。

フェリーに小1時間のり、ついに網地島に上陸!心配していた船酔いも皆無でした!

f:id:Nanase_road:20200110205504j:image

夏真っ盛りだったこともあり、とにかく暑かった記憶が…

もらったマップを見ながら、猫神社を経由して島のえきを目指すことに。

道中も猫が沢山!ずっとカメラを出しっぱなしでした笑

f:id:Nanase_road:20200110205904j:image

夏の日差しの中、やはり日陰で寝ている猫が多かったですね…(写真は第一島猫)

少し歩くとすぐに猫神社が。

f:id:Nanase_road:20200110205840j:image
f:id:Nanase_road:20200110205845j:image

ここにずっといるのか、1匹の黒猫がベンチにいました。守神っぽく見えます…

ただこの猫神社、蚊が滅茶苦茶多いので、夏場に行かれる方は虫除け必須です。

黒猫とお別れしてまた少し進むと、いよいよ島のえきです。ここは一番観光客も猫も多くなるので、一気に賑やかになります。

f:id:Nanase_road:20200110210259j:image

店の中は、手作り?の猫グッズが所狭しと並んでいます。軽い軽食も可能なので、猫を見ながらの食事も可。ちなみにここで食べた「塩うに握り」は恐ろしく美味しかったです。塩握りの中に、塩うにがこれでもか!と言うほど入っており、これを食べにまた田代島に行きたいと思うレベルです。イチオシ。

ちなみに美味しすぎて写真は忘れました()

ここからは島の駅にいた猫の写真を少々…

f:id:Nanase_road:20200110210659j:image

テーブルの影で休む2匹の猫…

f:id:Nanase_road:20200110210756j:image

ヘルメットに興味深々な猫…

f:id:Nanase_road:20200110210858j:image

アグレッシブな睡眠ポーズの猫…

などなど…載せきれないほどの猫猫猫。まさに猫の楽園でした。

フェリーの時間も差し迫っていた為、あまり長居は出来ませんでしたが、たっぷりと癒されて島を後にしました!

そんなこんなで自宅まで長い道のりを走り、怪我もなく無事帰宅。

マップで案内してくれたガーミンのサイコンも使い心地は最高でした。これからは基本これに頼っていくことになりそうです。

最終的な走行距離は109.52km!!

当初の目標であった100km超えも無事達成し、大満足のライドとなりました!

田代島も機会があればまた訪れたい島となりました。

長くなりましたが、今回はこれにて終了です。

次回は納輪のご報告orタイヤを買う予定なので、そこらへんについて書ければと思います。

 

 

 

今年の目標

こんにちは。本日は前回の宣言通り今年の目標を掲げようと思います(毎年恒例にする計画)。

前置き長くなると面倒なので、ササッとまとめたいですね。

1.走行距離を稼ぐ

これはもう言わずもがなです…

元々インドア派&めんどくさがりなのが相まって、GANをお迎えしてから結局300キロ強しか走りませんでした。しかもそのうちの7割はバイトの行き帰りです。走り出せば楽しいんですけど、外に出るまでが鬼門です。

なんたって朝起きるところからきついですもん…

とまぁそんなこんなで全く走れてないので、今年は少なくとも積算走行距離1000kmは超えたいです。

少なっ!と思うかもしれませんが、自分的にはこれでもかなり頑張る方なのでお許しください…

2.他県まで走る!

一番目の走行距離と若干被りますが、何気に前々からの目標でもあったのでこれは達成したいです。

用具を揃えて一泊くらい、観光も併せて走りたいと思ってます。

今のところは銀山温泉や、山寺なんかを予定してます!

3.ホイールのアップグレード

ここからは完全に機材関係の話になります。

まずは何と言ってもホイール。とは言え先程ネットで購入確定したので、この目標は達成です(書く意味なくね?)!

憧れのカーボン…あの独特のブレーキ音を早く聞きたい一心で購入を決意しました。見た目もかっこいいですしね〜

詳しい話はまた後ほどということで…

4.電動コンポデビュー

正直かなり難易度高いですし、ホビーライダーの私からしたら必要ないっちゃ必要ないのですが…

変速時のモータ音を聞いた瞬間そんな考えも吹き飛びました。何を隠そう音フェチなもので、カーボンホイールのブレーキ音や電動の変速音には弱いのです。

一応アルテグラのdi2を使う予定ですが、いかんせん安い買い物では無いので、一ヶ月に1〜2つずつ必要なパーツを揃えていくつもりです。

最悪クランクなんかは流用できるので…(あまりしたくないですが…)

夏が終わる前には揃えたいかな〜くらいの気持ちでいます。

5.スコットを組み上げる

GANのアップグレードがあるので、どうしてもこれは後回しになりますね…

通学通勤快速号として使う予定なので早く組みたいのですが、コンポ関係はGANの105をお下がりとして使う予定なので、di2が揃わない限り組み上がらないという悲しみ…

早めに組めるよう、コンポ以外のパーツはなるべくコストを抑えて早めに購入したいです!

6.ウエアを揃える(いい加減にしろ)

正直これが一番の目標でなきゃ行けないのでは!?というほどです。4月でロードデビューから3年になりますが、未だに夏冬のウェアはほぼ揃ってないです。

いっそ地味でもいいんですけど、元々服にあまり関心がないのも相まって未だに買えてないんですよね…

「ウェア買おうかな…」→「うわ、高いな…また後にしよう…」→「もう季節すぎるし、次の季節のウェアまで待とう…」→振り出しにもどる。

この繰り返しです(普段着もこんな感じ)。いい加減負の連鎖は抜け出す必要があります。

なので今年はなんとしてもウェアを揃えたいです。

後この前の落車でヘルメットに若干傷が付いたので、安全のため新しいヘルメットも検討してます。

ただ、考えれば考えるほど資金難に陥りそうなので、また買わずじまいになるかも…

どうしても機材に惹かれるのは私だけじゃないはず。

総括

今回は画像なし、自分語りオンリーの誰得投稿ですが、振り返りやメモがわりにもなってるブログなので悪しからず…

さて!去年はある程度目標達成できたので、今年も少なくとも3つは達成できるよう頑張っていきたいです!(全部達成しようとしたら心が折れます)

てな訳で年末年始投稿はこんな感じで終了!次回は去年の夏に行った田代島ライド回にしようと思います!(いい加減新しい話題を書きたい)

 

あけましておめでとうございます!

はじめに

こんにちは。なんだかんだで5カ月近く放置してましたね…(焦)

ネタがなかったから放置してた訳ではなく、純粋に忘れてただけなのでご安心を…

暑かった前回投稿から一気にとかは流れ、迎えた2020年ですが、新年一発目の投稿は、空白期間に起こったことをご報告させていただこうと思います!

1.Garmin530購入!

f:id:Nanase_road:20200109010335j:image

納車後初めてのパーツ購入は、憧れのガーミンでした!

以前まで使っていたキャットアイのサイコンは、引き続きスペシャの方で使い続けていますが、ライトと一緒に使うと表示がバグるため、メインで使うには厳しい状況でした(速度表示とかはできました)。

また、色々なライドに行く際、スマホでいちいちマップ検索をするのも面倒だったため、ナビ付きのサイコンが欲しいと言うのも購入動機になりました。

マップ自体は自宅で入れる必要はあるものの、上位機種の830はタッチパネルというのがどうしても気になってしまい、下位モデルの530を買うことになりました。下位モデルとは言え、天下のガーミンですから性能は折り紙付きです。賛否両論あったボタンの押し心地も問題なく、ホビーライダーの私に取っては十分すぎるほどの使い心地です!

2.田代島ライド!

田代島ライドはGANでの初のロングライド&初の100km超えを達成した、初めて尽くしのサイクリングでした!これは写真も多めなので、後日きちんと載せたいと思います!

 

3.初の大落車…

明るい話題から一転、少し平和的でない話題です。

10月の末だか11月の初めの頃でした。どうしても完成車のサドルが合わず、新しいサドルを注文しようとショップに向かう途中で派手に転びました。

原因はおそらく落ち葉で滑ったこと。思い切り一回転し、車道に吹っとびました。

幸いなことに、軽い打撲と頬の擦過傷で済みました。肝心の自転車もサドルとブラケット部分以外は完全に無傷だった為本当に運が良かったです。

f:id:Nanase_road:20200109011337j:image

全ての衝撃を一点で受けたのか、サドルはレール部分が歪み、中心からパックリと割れたので交換…

元々サドルを交換する目的だったので、サドルに感謝しつつ新サドルに交換しました。

f:id:Nanase_road:20200109011522j:image

それがこちら。フィジークのアルゴ・ヴェントです。元々前乗り気味だったことと、尿道の痛みを回避するために、穴あきのショートノーズに変更。

尿道の痛みが無くなり、前乗りもしやすくなりましたが、座骨への痛みが未だに気になります…

この点はもう少し乗って確かめる予定です(中々高い出費だったので変えたくないだけ)。

4.フレームセット購入!

最後です。ここまで読んでくださった方は私のファンです。

2019年の目標でもあった、フレームセットを購入することができました!

購入したのはこちら

f:id:Nanase_road:20200109011943j:image

scottのspeedstarS10 2012モデルです!

ヤフオクで入札しまくってたら落札しちゃったのでお迎えしました。

普段使いと、自転車を1から組んでみたいという気持ちがあり、前から気になっていたスコットを購入!

未だにフレームのまま自室に飾ってありますが、今年中には完成させたいですね!

予定では、GANをdi2化した後、余った105でこちらを組む感じでいます!

さいごに

長々書き連ねましたが、概ねこんな感じです。

次回は今年の目標を書いていこうと思います!(自分語りばっかですね…)その後は、上述の田代島ライドについてかな…

最後になりましたが、皆さま今年もよろしくお願い致します。投稿頻度は滅茶苦茶ですが、温かい目で見守っていただければと思います。

ではでは〜

 

 

 

新ロード納車記録2 〜納車編〜

お久しぶりです。前回の投稿から1ヶ月ほど姿をくらましていましたが元気です。

前回の投稿の翌日には予定通りロードも納車されていたのですが、「しばらく乗って、乗り慣れてからブログに書こう」と思っていた為空白期間が出来てしまいました。(申し訳ない)

結局夏の暑さに打ち勝てず、未だに100キロも走れてませんが…((殴

とまぁ言い訳ばかりですがある程度GANにも慣れてきたのでご紹介します。

写真はこちら。

f:id:Nanase_road:20190829112809j:image

Twitterでは普通に更新してたのですが、こちらではカラーを伏せたままでした😅😅

ご覧の通りレッドです。素晴らしく鮮やかな赤で、派手派手です!!

ほぼほぼ完成車のままなので、ほとんど変えてる箇所はありません。強いて言えばバーテープをチームskyモデルに変え、エリートのボトルゲージをつけたくらいですかね〜

乗ってみた感想とまではいきませんが、1台目のアルミロードとの比較を書かせていただきます。

まず、車体の軽さが別物でした。とはいえGANは完成車で8.4kgくらいだったので、軽いとは言い切れないのですが、いかんせんdivergeの方が11kgもあったのでその差は歴然でした。

あとは振動がマイルドになりました。アルミの時は角のあるガツガツとした振動でしたが、カーボンの振動吸収性能のお陰か、かなり角の取れた印象を受けました。

まだほとんど乗れていないのでこの程度のことしかかけませんが、現時点での感想はこんな感じです。

未だにうまくポジションがあっていなかったり、穴なしサドルが痛かったりと改善点も多くあるので、少しずつ慣れていければと思っています!

ではでは〜